メニュー 閉じる

共和国宮殿の喫煙所(1)

共和国宮殿:閣僚評議会議長官邸のこと。
主要閣僚や官僚らが頻繁に出入りしている。

喫煙所:タバコを吸って良いところ。
喫煙大国ヴェールヌイでも、宮殿は全面喫煙可とはいかないようで、首相執務室や閣僚待機室、レセプション会場以外では基本禁煙。
報告にやってきた官僚たちは、裏庭の隅に設けられた喫煙所に集いがち。


「首相任期ってさぁ」

「うん」

「最長15年だったよなぁ」

「うん、そうだ」

「1期5年、3選縛りってやつ」

「うん、普通だよ、普通」

「23年経ってるんだけど」

「うん」

「え、これはいいわけ?」

「いいんだよ」

「なんで」

「なんでって、そりゃ15年っていえば長いようで短いもんでさ」

「ちがう、法律だよ、法律」

「法律は法律、設定は設定、現実は現実だよ」

「そういうもんか」

「そういうもんだよ」

「ちゃんと選挙をやっている国、あれはどういうわけだ」

「うちもちゃんとやってるじゃないか」

「いやだから23年経ってるんだけど」

「法律は法律、設定は設定、現実は現実だよ」

「なんかこわいよ」

「100年間記憶がなかったほうがこわいんだから、些細なことはいいんだよ」

「同志は達観してるな」



「議長同志の機嫌はどうだった?」

「よかったよ、よかった」

「そうか、君のところはいいな」

「そうでもない、そろそろ失業率で叱責をうけるんじゃないかと、大臣は気が気じゃない」

「石油の時は正直笑ったよ、天国に飛んで、ロムレーから帰ってきてもまだ一つも掘れていなかったんだから」

「他所のことを笑っていられるほど、そっちは余裕があるのか」

「さぁ、どうだろう」

「ふーん・・・同志、ひとつ聞いても?」

「うん、なんだ」

「国連の」

「それはだめだ、だめ」

「条約機構の」

「それもだめだ、だめ」

「オブシ・・」

「全部おんなじだろう!」

「怒るなよ、悪かったよ」


「聞くならもっとあるだろう、ほら、石動とか」

「い・・しど・・う?」

「わざとやってるだろ」

「うん、けど、俺は石動は嫌いじゃないんだ」

「そうなのか」

「祖父が行ったことがある、衛兵連隊に付いて、政治局員だったから」

「それで」

「良い話をたくさん聞いた」

「そうか、良い時代だったんだよ」

「そうかもしれない、うん、そうだな」



「時代といえば、ヴェニス大使館、あれ、行ってみたか?」

「行った行った」

「どんなだ?」

「電話ボックスみたいな箱にさ、女の子が映ってる、とても流暢なヴェールヌイ語で応えてくれるんだ、めっちゃかわいい」

「へぇ、いいなぁ、今度行ってみよう」

「それがもうだめだ」

「どうして」

「用もないのに行くやつが多すぎてな、今は門の前で人民警察に追い返される」





「かわいいといえば、天国のさ」

「ロシジュアじゃないのか」

「違う、天国、天国のレイラ・ローレライ議長、あれはかわいい」

「そうかな」

「そうだよ、おまけに不老不死だ」

「死んだと書かなければみんな生きてる世の中だよ、なんだっけか、ストリーダの首相だか大統領だかもそんなだった」

「あーいうのじゃなくてさ、議長同志はご利益があるって信じてるよ、俺もそうおもう、あの周りだけ空気が澄んでる」

「へぇ、じゃあその天国に輸血されてた共和国は安泰だな」

「・・・お前はつまらないやつだな」

「俺はアンリエット派だからねー」

「まじかよ」

「なんだ」

「ポポーヴァちゃんじゃないのか」

「バカにしているだろう」

「多少は」



「けれどガトーヴィチは落ち着かないな」

「彼らは相変わらずだろう、見たままだよ」

「そうだろうか?」

「そういうことでいいんだよ、大事無いしさ」

「そうであってほしい、親戚がいるんだよ」

「へぇ、めずらしい、どうして」

「民主帝国時代の移民で、二世か三世だけど、家は交流がある、帰りたがってるんだ」

「あまりその話はしないほうがいい、それにきっと帰ってこないほうが幸せだよ」

「すまない」

「共和国の役人は常に現実直視がモットーだろう(タバコをもみ消して)じゃ、自分は省に戻るから、Слава в Чистый социализм」

「Слава в Чистый социализм、おつかれさん・・・(ため息をつくように大きく煙を吐き出す)」

Слава в Чистый социализм = 純粋社会主義に栄光あれ/純粋社会主義万歳

関連投稿