メニュー 閉じる

返信先: ガトーヴィチ帝国・ルーンレシア帝国間の元首会談

トップページ フォーラム 外交交渉 ガトーヴィチ帝国・ルーンレシア帝国間の元首会談 返信先: ガトーヴィチ帝国・ルーンレシア帝国間の元首会談

#11944

グリブノーイ君帝陛下:

レオナード皇帝陛下のおもてなしに驚き、深く感謝いたします。ノクタリスのワインは、今後も定期的に購入させていただきます。私からも、ぜひ皇帝皇后両陛下にお渡ししたいものが…(侍従を呼び寄せて)こちらは我が国の伝統的なライスワインで銘柄は「リーソヴァエ」といいます。少しく度数が強いので、会談の後にお楽しみいただければと思います。
我が国には帝国南西部のドィーム県に広がるドイーム工業地帯を始め、全国に工場地帯が林立しており、このノクタリスのように、農園の風景が広がっている地域はそう多くありません。このライスワインは、帝国の最南西部、ザーパドナヤ・カロヴァ県のごく限られた地域で生産されたものです。ところが、先般に同地域は巨大隕石に襲われて、田園にも甚大な被害が生じました。非常に心を痛めましたが、近年復興が始まって、この「リーソヴァエ」はある種復興のシンボルともなっているのです。

少し話がそれてしまったかもしれません、私が大切にしていることですね。君帝は立憲君主として、議会制民主主義を尊重するものであり、国の政策の方針を決定するような政務は行っておりません。それでも私は、ガトーヴィチの文化や伝統産業が発展することを常々願っています。それが国民の幸福につながるほか、フリューゲル諸国民にもガトーヴィチを理解していただくことにもつながると思うからです。そのため、私自身、ガトーヴィチの文化や伝統産業については日々学ぶようにしています。また、日々、為政院からの上奏をうける中で、特にガトーヴィチ各地域の国民の実情はどうなのかを、よく問うていますね。国民の生活に困窮の点が見られれば、その点は問いただすこともあります。ただ、祖父のブラクノート君帝ほど厳しいわけではありませんが…。 (皇后陛下、君帝陛下の袖をひっぱる)

失礼、当家の話までそれてしまいました。「臣民の努力も忘れてはならない」と、謙虚におっしゃるレオナード皇帝陛下にお目にかかり、ますます尊敬の念を抱くにいたりました。今後も帝国を統べられんことを望むとともに、この美しい宮殿でのご休息も大切になさって、末永くご健康であることを切に望みます。