メニュー 閉じる

ルーンレシア帝国

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全18件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #13201

    我が帝国は、カルーガ条約第14条に基づき、カルーガ条約機構からの脱退を宣言し1198年1月をもってカルーガ条約から脱退致します。
    本決定は、我が国の主権と国民の安全を最優先に考慮した結果であり、今後は、より柔軟な外交関係の構築を目指してまいります。​また、これまでのKPO加盟国との友好関係を尊重し、協力関係の維持・発展に努める所存です。​

    我が帝国は、引き続き大国として国際社会の平和と安定に寄与するため、責任ある行動を継続してまいります。​本決定に関し、関係各国のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

    1196年 1月17日

    ルーンレシア帝国外務省長官
    シェーラ・アレクシス

    #13184

    ルーンレシア帝国を代表し本条約に調印、批准する。
    締結国の友好促進を願って

    ルーンレシア帝国外務省長官
    シェーラ・アレクシス

    #12408

    両国の友好を願って

    ルーンレシア帝国皇后兼外務省長官 シェーラ・アレクシス
    Luunresia Kaiserin und Außenministerin Schäla Alexius

    #12352

    ルーンレシア帝国を代表し本条約に調印、批准する。

    ルーンレシア帝国外務省長官
    シェーラ・アレクシス

    #12349

    【公式レート】
    商品1兆Va相当=4000億Va
    食料1億t=1000億Va
    食肉1万t=3000億Va
    石油1億バレル=1兆Va
    建材1億t=3兆Va

    【債務】
    対レゲロ10兆
    対ハルィチナー30兆
    対ノヴォズナイデナ・ゼムリャ50兆
    対トータエ 40兆

    #11988

    ルーンレシアはノクタリスの、長閑なる宮殿において、両帝国の偉大な君主は雰囲気も和やかに会談した。
    その後の、両帝国の各界の代表をまじえた晩餐会もまた、大いに盛り上がり、両帝国の友好が深まったことは言うまでもない。

    #11987

    恐れ多いなどとんでもございません。事実でありますから。

    マリヤ宮、お伺いさせていただきます。貴国のことをより知れること、とても楽しみです。

    私共も君帝帝妃両陛下と貴国の人々との今後のお話、楽しみにしております。両国の素晴らしい交流の深化を目指して、具体的な方策を練るよう、早速官僚に命じましょう。

    #11960

    ノクタリスのワインの定期的な購入、ありがとうございます。そして…ほう…ライスワインですか、後程我々夫婦で嗜ませていただきます。……巨大隕石はよく我が帝国の友好国首都を襲っておりまして…何とも痛ましいことです。復興が始まったとのことですが、我が国にできることがあれば何なりお申し出ください。お力になりましょう。

    我が国と形は違えど立憲君主として議会制民主主義を尊重され、国民の生活に寄り添い、国家国民のために御心を尽くしておられるグリブノーイ君帝陛下にはただただ感服するばかりです。

    グリブノーイ君帝陛下におかれましても御身体を大切になさり末永い健康を願っております。それがきっと貴国の益々のご発展にも繋がるでしょうから。

    #11942

    我が帝国をそのように思ってくださっているとはとても光栄です。確かに私も様々な努力をしてきたつもりですが臣民の努力も忘れてはならないと思っております。

    ワインはお持ち帰りもできるよう何本か用意させていただきました。お気に入りでしたらぜひとも定期的にご購入していただきたいものです。ノクタリスはのどかなところでして、ワインが特に有名です。

    王室戦争、大変興味深いものですね、帝室は争いから逃れられぬのかもしれません。逃れられぬにしろ、平和のための努力は怠らないようにしたいものです。

    首都の離宮で政務をし、この宮殿で休むのが基本となっております。そうですね…陳腐な言い方かもしれませんが世界の中での我が帝国の立場を間違えぬように日頃政務をこなしているつもりです。グリブノーイ君帝陛下は何か大切にしていらっしゃることやものはあるのでしょうか。

    #11913

    ルーンレシア帝国皇帝レオナードと申します。こちらは皇后シェーラです。(軽く一礼して)
    グリブノーイ君帝陛下、アヴローラ皇后陛下、此度は遠路はるばる我が帝国へお越しくださり感謝の念に堪えません。
    …ただでさえお疲れのところリントよりこちらまで移動することとなり申し訳ありません。あまり首都の離宮が好きでないものでして。(苦笑しながら言うと皇后が少し皇帝を見て)失礼、今の言葉は忘れていただけると嬉しいです。
     さて、そちらにワインを用意しております。この宮殿の近郊にある農場でとれたものを使っておりまして私たちもよく飲むのです。よろしければお飲みください。カマンベールチーズもありますからこれもよろしければ。
     残念ながらこの部屋にはあまり面白いものもありませんがそこに飾ってあるハルバードは祖先がハプスブルク家の誰それから下賜されたとかで、代々受け継いでいるものだそうです。
    (皇后から耳打ちされて少し慌てながら)失礼、少々こちらばかりが喋りすぎました。 (ワインを飲み始める)

    #11153

    ルーンレシア帝国は以下の国を一般理事国に推薦する

    トータエ社会主義人民共和国

    #10779

    我らルーンレシア帝国は定められた手続きに則り、本条約に調印する

    Director of the Runresian Empire Ministry of Foreign Affairs
    Sheera Alexis
    (ルーンレシア帝国外務省長官 シェーラ・アレクシス)

    #10022

    ルーンレシア帝国は、一般理事国として

    ラ・フローリド共和国を推薦することを通達致します

    #9999

    ルーンレシア帝国を代表して本議題についての意見表明を行います。

    建国して間もない為、ヴェニス・コンプレックスに国連本部の設置された詳しい経緯は知りえませんが、我が国としてはカルセドニー代表案の「FUN事務総長を推薦した国に本部を持ち回りで設ける」が最も現実的ではないか、と考えます。
    理由を説明させていただきますと、恒久的な本部設置が最も理想的なことは事実であろうと思われますが、加盟国の大半が納得できるような国家が存在しないのでないか、と思われるからであります。
    また、持ち回りにつきましては、安保理の理事国が担うというやり方も考えられるでしょう。
    以上で、ルーンレシア帝国の意見表明を終わらせていただきます

    #9967

    「ヴェールヌイ社会主義共和国によるルーンレシア帝国への開発協力についての覚書」に署名する

    両国の更なる発展を願って
    ルーンレシア帝国 財務省長官 ボフマン

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全18件中)